山の上の廃屋を創り変えながらの古民家LIFE

―古い家に住んだきっかけは?
安く買える家を探していて。それに、古い家をリノベするほうが楽しそうだったから。ここは住むことができない状態でしたが、手直しをして今の形に。
―古い家だからこそできる、家での楽しみは?
家づくりを楽しめるところです。作業場があるので暇があったらDIYできるし、友だちを一緒にわいわい作業してみんなで体感するもの楽しい。
―古い家に引っ越して良い変化は?
車の音など街の喧騒が聞こえず、静かで住みやすいので、時間に追われることがなくなりました。四季を感じながらスローライフを楽しめます。
―住んでみないとわからない、古い家の良いところは?
木がふんだんに使われていて温かみのあるところ。昔の人の手作りだから、外して手直しがしやすいのも気に入ってます。
木のハシゴをインテリアに活用

自分好みにアレンジしたキッチン

開放感のあるウッドテラスからの眺め

長い坂を登ったところに家があるので、カーテンをつけなくても周りの家から中が見えないテラスです。ここで焚き火をしたりお餅を焼いたり、春には机を広げてご飯を食べています。大きい窓からウッドテラスに出るのに憧れて、友だちと一緒に一週間程度で作りました。周りに遮る建物がなく、空と緑に囲まれたお気に入りの空間!
東京グラフィティ4月号発売中!!

ぜひ、店頭でお買い求めください!
REPORTER'S COMMENT
ウッドテラス憧れます! いいなあ古民家。